まだ残っているゴーヤの実

9月に入り、急に涼しい日が増えてきました。今日などは半袖では肌寒い一日でした。

ゴーヤの季節も徐々に終わりに向かっていきますが、現在まだ二つほど実が生っています。

まだ残っているゴーヤの実

写真上の白っぽくてバナナのような形の細長いゴーヤは「さつま大長れいし」です。その奥(写真では右下)には、見え難いですが、濃い目緑色をした「沖縄あばしゴーヤ」が生っています。いずれも例によってあまり大きくありません。

もうあまり成長に勢いがないので、そろそろ収穫してしまう方が良いかな。他に実は見当たらないし、花も咲かなくなってきているので、今年最後のゴーヤになるかもしれません。

実は大きくならなかったけど、今年もグリーンカーテンとしてよくやってくれました。まだ暑い日もありそうなので、お疲れさまと言うには少し早いですね。もう少しがんばってもらいましょう。

8月に種を蒔いたバジルのその後(2)

8月に種を蒔いたバジルの続報です。

特に変化はなく、普通に成長しているようですが、少し育ち方が遅い気がします。前回芽が出たことを書いてから2週間ほど経ちますが、やっと本葉が出始めたところです。

8月に種を蒔いたバジルその後(2)

バジルは寒くなってくると枯れてしまうので、それまでにどこまで成長できるかが勝負(?)です。もっとも、例年は花が咲いてそのまま枯れますが、今年はどう見ても花が咲く程には成長しないので、その場合何月頃まで成長できるのか定かではありません。注意して観察を続けたいと思います。

もし、秋が深まる頃に手ごろなサイズの苗になっていたら、いっそ室内に取り込んで冬越しに挑戦するのも悪くないかもしれません。

アロマティカスを薬味として使う

アロマティカスは料理にも使えるハーブです。

と言っても、レシピはそれほど見つからないし、苦味はあるし、どう使おうかいつも迷っています。

(ちなみに、ハーブティーは個人的にはしっくりきませんでした。定番のアロマティカスソーダは、まあまあ爽やかに飲めましたが。)

さて、そんなアロマティカスですが、折角爽やかな香りの葉が沢山茂っているので、どうにか有効活用したい。色々考えているうちに、薬味として使うことを思いつきました。

爽やかで香りが高く、ピリッとした味もあり、薬味には意外にピッタリではないでしょうか。調べてみると「生食も可能」と書いてあるサイトがチラホラ見受けられるので、大丈夫そうかなと。サラダに入れる人もいるようだし、それほどチャレンジングなことではないでしょう。(保証はしませんが。)

と言うわけで、今日は冷たいうどんにおろし生姜、そしてアロマティカスをトッピング。葉は千切りにして、飾りつけに頂芽部分の葉も添えました。何か馴染んでる気がする。

アロマティカスを薬味として乗せた冷やしうどん

和風のつゆと生姜に少しエキゾティックな香りの組み合わせは、意外に違和感もなく、不思議と調和しています。アロマティカスの苦味とピリッとした少々の辛味がいいアクセントになっています。(個人の感想であり、効果には個人差があります)

結局、飾りのつもりだった葉まで食べてしまいました。揚げ玉などあれば乗せたいですね。たっぷり乗せても、アロマティカスの香りで爽やかに食べられそうです。(個人の感想であり、効果には個人差があります)

アロマティカスの香りが好きで、苦味が苦手でない方はいけると思います。いつもの薬味にはちょっと飽きた、という方も。お試しあれ。

夏を越したミントと枯れてしまったミント

8月も終わり、少し暑さも和らいできました。

今年は3種類のミントを育てていますが、ご覧の通り、夏越しに成功したものと失敗したもので明暗が分かれました。

夏越しして明暗の分かれたミントたち

まず、写真手前右側は、一番大事にしようと思っていたチョコレートミント。残念な姿になってしまいました。8月頭に苗を購入して植え替え、その後2週間くらいしてから徐々に枯れ始めました。最初は一部分だけだと思っていましたが、ひと月が経ち、結局全体が枯れてしまいました。先日書いたとおり、挿し木したものが元気に伸びつつあるので、それがせめてもの救いです。

写真手前の左側はケンタッキーカーネルミント。これは、チョコレートミントと同じように枯れ始めたのですが、半分枯れたところで止まっており、元気な部分はなんとかまだ大丈夫そうです。

そして、写真奥はオレンジミント。こちらは元気そのものと言う感じです。先日もハーブティーを淹れるためにかなり葉を摘んだのですが、またワサワサと茂ってきました。

ミントの夏越しについて

夏越しが非常にうまく行ったのはオレンジミントでした。これはおそらく、種類の問題ではなく、育て方の違いだと思います。

前述の3種類のうち、オレンジミントだけは春(確か3月)に苗を購入しました。その後、一度伸びるだけ伸び、虫に食べられて、夏の本格的に暑くなる前に思い切ってばっさりと切り戻しました。これが結局、理想的な育て方に近かったのかな、と考えています。

春に植え替え、夏に向けて充分に成長させれば、根もしっかり張っているはずです。根がしっかりしていれば、切り戻してもすぐに葉が茂ってきます。途中、虫に食べられはしましたが、ちょうど暑さが本格化する前に切り戻したので、株元の蒸れも解消されて、夏を過ごし易くなったのかもしれません。

一方、チョコレートミントとケンタッキーカーネルミントは、8月に入ってから苗を購入し、植え替えをしてしまいました。大丈夫だろう、と高を括っていましたが、根が充分に発達できていなかったと思います。夏越しの準備としては不十分だったということでしょう。

ケンタッキーカーネルミントの方がなんとか生き残っている理由はわかりませんが、いずれにせよ、暑い時期に苗を買って植え替えるのは難しそうです。

来年の夏の宿題

一般に真夏の植え替えは避けるように言われていますが、その通りなのですね。

となると、夏に苗を買う場合、どう育てるべきか悩みどころです。植え替えと同時に、下の方の新芽だけ残してばっさり剪定すべきだったのでしょうか。あるいは、根にゆとりがあれば、しばらくポット苗のままという選択肢もあるのでしょうか。これは来年の夏の宿題ということで。

挿し木(水挿し)のチョコレートミントのその後

水挿しして発根したチョコレートミント。土に植え替えたという記事から2週間ほど経過しました。

ご覧の通り、元気に伸びております。ちゃんと根付いてくれたようです。室内で撮った写真なので、後ろにちゃっかり猫が写り込んでます。

根付いたチョコレートミント

土に植えて以降、ずっと室内の窓際に置いております。日当たりが不十分なのか、少し節間が長めですが、その分暑さはしのげる場所なので、仕方の無いところでしょうか。

植え替えて何日かの間は、昼の暑い時間帯に茎がぐにゃっと曲がることもあったのですが、数日でその傾向はなくなり、その後はまっすぐ伸び始めました。今は安定しているようです。

ベランダの株が枯れた場合のバックアップのつもりだったのですが、実はこれが正解だったようで、元の株の方は残念ながら枯れ始めてしまいました。環境が悪かったのか、植え方が悪かったのか・・・。そちらは後日またご報告したいと思います。

最近涼しい日が続いていますが、来週にはまた少し暑さが戻るようですね。外の株が暑さでやられてしまったのだとすると、今室内のものを外に出すのはちょっと恐いので、もう少し室内で様子を見ようと思います。

スポンサーリンク