バジルの葉にも白い粉

以前から記事にしている8月に種を蒔いたバジルの現在の姿です。

順調に育っているはずのバジル

順調に育ってくれており、最近は生バジルの葉を摘んで、トマトとチーズと一緒にパンに乗せて食べることもできるようになりました。数枚の葉を何度か摘んでいますが、このペースならまだ充分使い続けられそうです。

しかし、そんなバジルの葉も、よくよく見たらミントと同じ様に白い粉がっ!!しかも結構たくさん。

バジル葉に白い粉

なんか葉脈に沿って並んでます。きもい。けど拡大してみます。

バジル葉についたカイガラムシ

はい、でました。

むしろ、ちょっと神秘的な光景にも見えてきました。1mm以下の小さい中にも、大きさにバラつきがあるんですね。行列を作って、何を考えてるんでしょうか。

あまり感情移入すると駆除するのが可哀想になりますが、まだフレッシュバジルを食べたいので、やはり霧吹きの水と手を使って洗い流しました。

さようなら。でも、どうせ来るんでしょ、また。

8月に種を蒔いたバジルのその後(5)

少し広い鉢に植え替えて2週間経ちました。順調に育っており、美味しそうな綺麗な葉をどんどん広げています。

植え替え後も順調なバジル

良く見ると、手前側のいくつかの葉に食べられた跡があります。葉の裏を見てみると、まだとても小さいですが、蛾の幼虫と思われる黒い毛虫が2匹。とりあえず、少し遠い所に行ってもらいました。

まだいるんでしょうね、きっと。まあ、毎日よく観察して、被害が小さいうちに食い止めれば大丈夫でしょう。防虫ネットはやめておきます。

8月に種を蒔いたバジルのその後(4)~植え替え

本葉を広げ始めたバジル。今のところハダニによる被害も無さそうで、順調に育っています。今日は、小さいポットから少し広い鉢に植え替えました。

小さいポットで沢山発芽したので、根が絡みあっていました。バラバラに植え替えようとすれば、根を傷つけてしまいそうです。仕方なく、根をばらしやすい小さいものだけ分離して、あとは土を崩さないようにそのまま鉢に移植しました。

鉢に植え替えたバジル

写真の通り、鉢の中でやや真ん中に集中してます。もう少し間隔を空けて均一に植えたいところでしたが、根をばらして傷つけてしまうのは恐いので、これで良しとしました。それでも、鉢全体の広さを考えれば、今から秋の間成長するには充分ではないでしょうか。

植え替えは慎重にしましたが、それでも多少は根が傷ついたと思います。うまく新しい環境に馴染んでくれますように・・。

8月に種を蒔いたバジルのその後(3)

また8月に種を蒔いたバジルの続報です。

意外に順調に育っています。やはり成長が凄く速いとは言えませんが、本葉が大きくなり、数も増えてきました。

8月に種を蒔いたバジルのその後(3)

バジルはこの季節でも、普通に苗を売っているのを見かけますし、秋もある程度までは成長すると思います。(もっとも、苗を売っていても、育てる適期ではない場合もありますよね…。)

ちなみに、下はある年の11月下旬のバジルの写真です。畑に植えたので大きく育ち、花も沢山咲きました。

11月下旬のバジル

今年は花が咲く程には成長しないと思っていましたが、11月下旬まで成長が続くなら、可能性は充分ありそうですね。

8月に種を蒔いたバジルのその後(2)

8月に種を蒔いたバジルの続報です。

特に変化はなく、普通に成長しているようですが、少し育ち方が遅い気がします。前回芽が出たことを書いてから2週間ほど経ちますが、やっと本葉が出始めたところです。

8月に種を蒔いたバジルその後(2)

バジルは寒くなってくると枯れてしまうので、それまでにどこまで成長できるかが勝負(?)です。もっとも、例年は花が咲いてそのまま枯れますが、今年はどう見ても花が咲く程には成長しないので、その場合何月頃まで成長できるのか定かではありません。注意して観察を続けたいと思います。

もし、秋が深まる頃に手ごろなサイズの苗になっていたら、いっそ室内に取り込んで冬越しに挑戦するのも悪くないかもしれません。

スポンサーリンク