8月に種を蒔いたバジルのその後

種から育て直しているバジルのその後です。

先日、室内で芽出ししたものを土に植え替えましたが、その後、なかなか苦戦しております。

いや、既に「失敗」と言うべきかもしれません。ご覧の通り・・・。

8月に種を蒔いたバジルその後


二つあった芽のうち一つは既に駄目になり、もう一つも写真の通り、ぐにゃっと曲がって横になってしまいました。実は、2日程前に一旦このように横たわった状態になったのですが、ちょっと手で持ち上げてあげたら、暫く持ち直しました。ですが、今日の昼に見てみると、またこの状態に。

もう芽全体が軟らかくなっており、起き上がれなそうなので、あとは時間の問題だと思います。またもや、バジルにかわいそうなことをしてしまいました。

もうこれ以上手の施しようがなさそうです。このまま最期まで見届けてあげましょう。せつない。

芽が出たらすぐに植え替えるべきだった

こうなってしまった原因を考えてみると、そもそも土に植え替えた時点で、芽がヒョロヒョロと伸びていて弱そうでした。それが、植え替え後に土から水を十分に吸えず、暑さもあり、しなっと垂れてきてしまったのかなと思われます。

元々、芽出しをしたとき「もう少し様子を見て」なんて言っていたのが間違いでした。いくつか芽が出揃うのを待っていたのですが、少しでも芽が出始めたものは、どんどん土に植えるべきでした。土に植えるのが遅れるうちに、ヒョロヒョロと徒長して、葉も大きくならぬまま、軟らかくて、ひ弱な芽になってしまったのではないかと。

8月でもバジルは普通に蒔けば良い

さて、悲しんでばかりはいられない私は、次の準備をちゃっかりとしておりました。

先日の記事で書いたとおり、8月でも普通に種を蒔いて育てられるかも、という思いがあり、ポットに土を入れて種を蒔き、屋外に置いておきました。比較的日陰になる場所で、日が当たるのは朝の1~2時間くらいですが、ベランダですので普通に暑いです。

新たに種を蒔いたバジル

蒔いて4日程の状態です。ちゃんと芽が出てますね!室内で芽出ししたときよりも元気そうです。葉もしっかりしています。そうそう。バジルの双葉ってこんな形でしたよね。前回の芽出ししたものは、この形がわからないくらい葉が小さかったです。

ここから先、うまく育つかどうかはわかりませんが、少なくとも、ここまではうまくいっています。苗が大きく育つ前に夏が終わりそうですが、少しは生バジルを楽しめますように。

あとは、またハダニにやられないように、厳重に監視しなければいけませんね。蛾の幼虫対策の防虫ネットは、前回失敗したので、苗がある程度の大きさになるまではやめておきましょう。

今年のバジルは失敗続きですが、力尽きた苗や芽たちのためにも、教訓を生かして、次こそはうまく育ててあげねば。

スポンサーリンク
【ハーブ:バジル】の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA