パッションフルーツでグリーンカーテン

ベランダでグリーンカーテン用にパッションフルーツを育てています。

苗を購入したのは2年前のこの時期で、幅70cm程の大きいプランターに植えっぱなしです。去年に続いて今年も冬を乗り越え、無事に新芽を伸ばして生長しています。

始めは2株あったのですが、生育の悪かった一株は今年はダメでした。もう一方の株は元気が良く、6月中に花を二つつけました。残念ながら受粉には失敗してしまい、咲いた後にそのまま枯れて落ちてしまいましたが、グリーンカーテンとしては活躍してくれそうです。

【2014/7/25追記】

パッションフルーツを受粉させたときの写真です。ピンセットで雄しべをとり、雌しべに花粉をつけてあげます。

パッションフルーツの受粉


冬越しについて

パッションフルーツは、冬越しするために室内に取り込む、と書かれていることも多いようですが、うち(関東)ではベランダに出しっぱなしです。冬になったら葉が落ちるので、蔓だけのような状態で、せいぜい1mくらいの長さを残して、後は適当に切ってしまいます。途中で枝分かれしているので、それを2本くらいは残していますが、後はさっぱりと切り落とし、特に防寒対策もせず、放置です。

これはたまたまうまくいったと言う例なので、本来ならば、屋内のスペースに余裕のある方はプランターごと取り込むのが確実です。それができず、ベランダ等の屋外で冬越しするなら、せめて株元に藁を敷いてあげるとか、防寒すべきでしょうね。もっと大事にいくなら、秋に挿し木して小さい株を作って、室内で冬越しさせるのも良いでしょう。

それから、実をたくさん楽しみたい方も、室内で冬越しさせた方が良いかもしれません。パッションフルーツは秋にも花が咲きますが、秋に実が付いても、熟す前に冬になってしまい、食べられません。従って、実をたくさん楽しむには、春にたくさん花を咲かせる必要があります。ある程度のサイズの株を室内で冬越しさせれば、春の生長が早まるでしょうから、6月ごろの花の数も期待できると思います。

【2014/7/25追記】

新芽の出たパッションフルーツの写真があったのでアップしました。今年5月頭のものです。

新芽の出たパッションフルーツ(5月)

スポンサーリンク
【ベランダ栽培】の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA